비비나비 : 가마쿠라 : (일본)
Kamakura
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
가마쿠라
2025 July 5 Saturday AM 01:02 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年9月25日号☆
広報ふじさわダイジェスト
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年9月25日号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s220925/
【主な内容】
●地域文化の祭典 公民館まつり
さまざまなサークルや地域団体が日頃の活動の成果を披露します。⇒6・7面
●図書館サービスが拡大します
市民図書室のオンライン化、ふじさわ電子図書サービスのスタートについてお知らせします。⇒8面
【お知らせ】
●アートスペース企画展2 播磨みどり 裏側からの越境
本市在住の現代美術家・播磨みどりの「版画、印刷物におけるフィクショナルな時空間」をテーマにした展覧会を開催します。⇒1面
●新型コロナワクチン接種のお知らせ
10月から3・4回目接種でオミクロン株対応ワクチンを使用します。これに伴い、4回目接種の対象者を拡大します。対象者の範囲や予約方法は、内容をご確認ください。⇒2面
●藤沢本町駅周辺の駐輪場が変わります
小田急線藤沢本町駅の既設無料駐輪場を閉鎖し、新たに有料の駐輪場がオープンします。⇒2面
●認可保育施設の利用申し込みのお知らせ
市内の認可保育施設に2023年4月の入所を希望する方の申し込みを受け付けます。⇒4面
●藤沢市宿泊促進補助事業 「湘南ふじさわキュンとする旅割」を利用しませんか
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内の宿泊事業者を支援するため、宿泊料金の割引キャンペーンを実施します。ぜひご利用ください。⇒5面
●地産地消推進強化期間 藤沢産を楽しもう!
10・11月は地産地消推進強化期間です。藤沢産の農水産物を見て・買って・食べて、地産地消を楽しんでみませんか。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111(代表)このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1637
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
[등록자]
神奈川県藤沢市
[언어]
日本語
[TEL]
0466-25-1111
[지역]
神奈川県 藤沢市
등록일 :
2022/09/25
게재일 :
2022/09/25
변경일 :
2022/09/25
총열람수 :
903 명
Web Access No.
829581
Tweet
이전
다음으로
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年9月25日号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s220925/
【主な内容】
●地域文化の祭典 公民館まつり
さまざまなサークルや地域団体が日頃の活動の成果を披露します。⇒6・7面
●図書館サービスが拡大します
市民図書室のオンライン化、ふじさわ電子図書サービスのスタートについてお知らせします。⇒8面
【お知らせ】
●アートスペース企画展2 播磨みどり 裏側からの越境
本市在住の現代美術家・播磨みどりの「版画、印刷物におけるフィクショナルな時空間」をテーマにした展覧会を開催します。⇒1面
●新型コロナワクチン接種のお知らせ
10月から3・4回目接種でオミクロン株対応ワクチンを使用します。これに伴い、4回目接種の対象者を拡大します。対象者の範囲や予約方法は、内容をご確認ください。⇒2面
●藤沢本町駅周辺の駐輪場が変わります
小田急線藤沢本町駅の既設無料駐輪場を閉鎖し、新たに有料の駐輪場がオープンします。⇒2面
●認可保育施設の利用申し込みのお知らせ
市内の認可保育施設に2023年4月の入所を希望する方の申し込みを受け付けます。⇒4面
●藤沢市宿泊促進補助事業 「湘南ふじさわキュンとする旅割」を利用しませんか
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内の宿泊事業者を支援するため、宿泊料金の割引キャンペーンを実施します。ぜひご利用ください。⇒5面
●地産地消推進強化期間 藤沢産を楽しもう!
10・11月は地産地消推進強化期間です。藤沢産の農水産物を見て・買って・食べて、地産地消を楽しんでみませんか。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111(代表)このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービスhttps://fuji-anshin.net/mm/
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1637
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/