微微导航 : 鎌倉 : (日本)
Kamakura
微微搜索
自治市
城市指南
城市热门榜
活动信息
找工作
信息板
身边的链接
个人买卖
车辆买卖
房地产信息
分享房间
找朋友
交流广场
街角影集
当地传单海报
零工信息
网络访问号码
微微导航在线帮助
公司服务
其他区域
登录
用户面板
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
世界
>
日本
>
鎌倉
2025 August 5 Tuesday AM 04:31 (JST)
市政厅通知
新注册
显示格式
显示最新内容
オンラインを表示
粉丝
显示切换
查看列表
查看地图
看照片
观看视频
按类别显示
Notification
返回
市政厅通知
微微导航首页
市政厅通知
Notification
No Image
打印/路线
书签
健康ナビふじさわ11月号
健康ナビふじさわ
健康ナビふじさわ
◆〜健康一口メモ〜◆
冬は気温が低くなり、空気が乾燥するため、ウイルスの活動が活発になります。新型コロナウイルス感染症をはじめ、季節性インフルエンザ、感染性胃腸炎など、流行しやすい感染症に気をつけましょう。
また、この冬は、新型コロナウイルス感染症が今夏以上に拡大し、季節性インフルエンザと同時に流行する可能性があります。
発熱外来をすみやかに受診できない場合に備え、あらかじめ市販の解熱剤や咳止め薬、最低3日分の食料、1人2セット以上の医療用または一般用新型コロナウイルス抗原検査キットを準備しておきましょう。
詳細はこちら
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hokenyobo/corona/kansen-sonae.html
◇〜お知らせ〜◇
■生活習慣病対策講座・糖尿病編〜食生活から見直そう!
日時:12月1日(木)午前10時〜正午。
場所:藤沢市保健所・南保健センター2階。
内容:糖尿病の基礎知識、食生活改善のポイント。
対象:血糖値が気になっている、または予備軍と言われている市内在住・在勤の方30人。
申込・問い合わせ
(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 電話(0466-88-7311)、FAX(0466-86-6065)(氏名・TEL明記)
■生活習慣病対策講座・脂質異常症編〜食生活で血管アンチエイジング!
日時:12月19日(月)午前10時〜正午。
場所:藤沢市保健所2階。
内容:脂質異常症について、食生活改善のポイントほか。
対象:市内在住・在勤の方30人。
申込・問い合わせ:11月29日(火)から
(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 電話(0466-88-7311)、FAX(0466-86-6065)(氏名・TEL明記)
■健康づくりウォーキング講座〜見どころ満載!正しい歩き方を身につけよう!
日時:12月9日(金)午後1時30分〜3時30分
集合:村岡公民館
対象者:5Km程度歩ける方、市内在住・在学・在勤の方20人程度。
持ち物:飲み物、タオル、マスク着用
小雨決行・荒天延期
申込・問い合わせ
(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 電話(0466-88-7311)、FAX(0466-86-6065)(氏名・TEL明記)
■健康づくりのための健康チェックと運動相談
日時:12月15日(木)午前9時30分〜正午の内、30分毎入れ替え制。
場所:明治公民館。
内容:体組成測定、健康運動指導士等による運動相談ほか。
対象:市内在住・在勤の方15人
申込・問い合わせ
(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 電話(0466-88-7311)、FAX(0466-86-6065)(氏名・TEL明記)
■生活習慣病予防相談
内容:保健師・管理栄養士・歯科衛生士による食事や運動などについての相談(1人30分程度)。
対象者:血圧や血糖値が高め、体重増加など、生活習慣病に関して気になることがある方。
日時:12月20日(火)。
場所:藤沢市保健所。
申込:12月6日(火)までに健康づくり課へ電話(0466-50-8430)またはFAX(0466-50-0668)で。FAXの場合、氏名・電話番号を明記。
【発行・編集】藤沢市健康づくり課 〒251-0022 神奈川県藤沢市鵠沼2131-1 電話0466-25-1111(代表)
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1658
このメールに関するお問い合わせは、hoken@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
[注册人]
藤沢市健康増進課
[语言]
日本語
[TEL]
0466-25-1111
[区]
神奈川県 藤沢市
注册日期 :
2022/11/25
发布日 :
2022/11/25
更改日期 :
2022/11/25
总浏览次数 :
527 人
网络访问号码
927947
Tweet
向前
下页
健康ナビふじさわ
◆〜健康一口メモ〜◆
冬は気温が低くなり、空気が乾燥するため、ウイルスの活動が活発になります。新型コロナウイルス感染症をはじめ、季節性インフルエンザ、感染性胃腸炎など、流行しやすい感染症に気をつけましょう。
また、この冬は、新型コロナウイルス感染症が今夏以上に拡大し、季節性インフルエンザと同時に流行する可能性があります。
発熱外来をすみやかに受診できない場合に備え、あらかじめ市販の解熱剤や咳止め薬、最低3日分の食料、1人2セット以上の医療用または一般用新型コロナウイルス抗原検査キットを準備しておきましょう。
詳細はこちら
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hokenyobo/corona/kansen-sonae.html
◇〜お知らせ〜◇
■生活習慣病対策講座・糖尿病編〜食生活から見直そう!
日時:12月1日(木)午前10時〜正午。
場所:藤沢市保健所・南保健センター2階。
内容:糖尿病の基礎知識、食生活改善のポイント。
対象:血糖値が気になっている、または予備軍と言われている市内在住・在勤の方30人。
申込・問い合わせ
(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 電話(0466-88-7311)、FAX(0466-86-6065)(氏名・TEL明記)
■生活習慣病対策講座・脂質異常症編〜食生活で血管アンチエイジング!
日時:12月19日(月)午前10時〜正午。
場所:藤沢市保健所2階。
内容:脂質異常症について、食生活改善のポイントほか。
対象:市内在住・在勤の方30人。
申込・問い合わせ:11月29日(火)から
(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 電話(0466-88-7311)、FAX(0466-86-6065)(氏名・TEL明記)
■健康づくりウォーキング講座〜見どころ満載!正しい歩き方を身につけよう!
日時:12月9日(金)午後1時30分〜3時30分
集合:村岡公民館
対象者:5Km程度歩ける方、市内在住・在学・在勤の方20人程度。
持ち物:飲み物、タオル、マスク着用
小雨決行・荒天延期
申込・問い合わせ
(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 電話(0466-88-7311)、FAX(0466-86-6065)(氏名・TEL明記)
■健康づくりのための健康チェックと運動相談
日時:12月15日(木)午前9時30分〜正午の内、30分毎入れ替え制。
場所:明治公民館。
内容:体組成測定、健康運動指導士等による運動相談ほか。
対象:市内在住・在勤の方15人
申込・問い合わせ
(公財)藤沢市保健医療財団保健事業課 電話(0466-88-7311)、FAX(0466-86-6065)(氏名・TEL明記)
■生活習慣病予防相談
内容:保健師・管理栄養士・歯科衛生士による食事や運動などについての相談(1人30分程度)。
対象者:血圧や血糖値が高め、体重増加など、生活習慣病に関して気になることがある方。
日時:12月20日(火)。
場所:藤沢市保健所。
申込:12月6日(火)までに健康づくり課へ電話(0466-50-8430)またはFAX(0466-50-0668)で。FAXの場合、氏名・電話番号を明記。
【発行・編集】藤沢市健康づくり課 〒251-0022 神奈川県藤沢市鵠沼2131-1 電話0466-25-1111(代表)
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1658
このメールに関するお問い合わせは、hoken@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/