びびなび : 鎌倉 : (日本)
鎌倉
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
鎌倉
2025年(令和7年) 4月18日金曜日 AM 09時41分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年12月25日号☆
広報ふじさわダイジェスト
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年12月25日号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s221225/
【主な内容】
●コミュニティ・スクール、始めました!
市では、コミュニティ・スクールの導入を進めています。「地域とともにある学校づくり」を進め、子どもたちの豊かな成長と健やかな育ちを支えていきます。⇒6・7面
●キャッシュレスポイント還元事業のお知らせ
市内の対象店舗などで、買い物や食事、サービスの提供などを受ける際に、キャッシュレス決済サービス「PayPay」で支払いをすると、最大25%のポイントを付与します。⇒8面
【お知らせ】
●寅(とら)年にもいろいろなニュースがありました 2022年の出来事
2022年にあった、藤沢市のさまざまなニュースを振り返ります。⇒1面
●年末・年始の市の業務
各種証明書の交付・届け出、市税の納付、各公共施設の開庁日など年末・年始の市の業務についてお知らせします。⇒2面
●年末・年始のごみ収集日程
年末・年始は交通状況などにより、ごみを収集する時間帯が前後することがあります。「その他資源」は午前9時まで、それ以外の資源とごみは午前8時までに出しましょう。⇒2面
●オミクロン株対応コロナワクチンを使用した3〜5回目接種のお知らせ
接種をご希望の方は、個別接種(医療機関での接種)または集団接種の予約をしてください。詳細は内容をご確認ください。⇒3面
●第13回湘南藤沢市民マラソン2023 開催に伴う交通規制
コース周辺の道路は混雑が予想されます。国道1号など、他の道路への迂回(うかい)をお願いします。⇒5面
●地産地消講座 収穫体験第6弾〜藤沢産のトマトとイチゴを収穫しよう
収穫体験と生産者との交流を通じ、本市の農業生産や流通を楽しく学んでみませんか。⇒12面
●制作・展示支援プログラムArtists in FAS 2022 入選アーティストによる成果発表展
7回目となる今回は、国内外から応募のあった75件から3人と1組が選ばれました。滞在制作中に湘南の人々や風土に触れたアーティストたちの作品にご期待ください。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111(代表)このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1670
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
[登録者]
神奈川県藤沢市
[言語]
日本語
[TEL]
0466-25-1111
[エリア]
神奈川県 藤沢市
登録日 :
2022/12/25
掲載日 :
2022/12/25
変更日 :
2022/12/25
総閲覧数 :
520 人
Web Access No.
970173
Tweet
前へ
次へ
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年12月25日号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s221225/
【主な内容】
●コミュニティ・スクール、始めました!
市では、コミュニティ・スクールの導入を進めています。「地域とともにある学校づくり」を進め、子どもたちの豊かな成長と健やかな育ちを支えていきます。⇒6・7面
●キャッシュレスポイント還元事業のお知らせ
市内の対象店舗などで、買い物や食事、サービスの提供などを受ける際に、キャッシュレス決済サービス「PayPay」で支払いをすると、最大25%のポイントを付与します。⇒8面
【お知らせ】
●寅(とら)年にもいろいろなニュースがありました 2022年の出来事
2022年にあった、藤沢市のさまざまなニュースを振り返ります。⇒1面
●年末・年始の市の業務
各種証明書の交付・届け出、市税の納付、各公共施設の開庁日など年末・年始の市の業務についてお知らせします。⇒2面
●年末・年始のごみ収集日程
年末・年始は交通状況などにより、ごみを収集する時間帯が前後することがあります。「その他資源」は午前9時まで、それ以外の資源とごみは午前8時までに出しましょう。⇒2面
●オミクロン株対応コロナワクチンを使用した3〜5回目接種のお知らせ
接種をご希望の方は、個別接種(医療機関での接種)または集団接種の予約をしてください。詳細は内容をご確認ください。⇒3面
●第13回湘南藤沢市民マラソン2023 開催に伴う交通規制
コース周辺の道路は混雑が予想されます。国道1号など、他の道路への迂回(うかい)をお願いします。⇒5面
●地産地消講座 収穫体験第6弾〜藤沢産のトマトとイチゴを収穫しよう
収穫体験と生産者との交流を通じ、本市の農業生産や流通を楽しく学んでみませんか。⇒12面
●制作・展示支援プログラムArtists in FAS 2022 入選アーティストによる成果発表展
7回目となる今回は、国内外から応募のあった75件から3人と1組が選ばれました。滞在制作中に湘南の人々や風土に触れたアーティストたちの作品にご期待ください。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111(代表)このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービスhttps://fuji-anshin.net/mm/
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1670
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/