Notification

No Image

☆広報ふじさわダイジェスト 2022年2月10日号 NO.315☆

広報ふじさわダイジェスト


☆広報ふじさわダイジェスト 2022年2月10日号 NO.315☆
 ※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
  http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s220210/

【主な内容】
●特集 3月1日〜8日は女性の健康週間です
 女性の生き方が多様化し、ライフスタイルや女性を取り巻く環境も変化しています。健康に対して常に関心を持ち、身体の変化や不調に気付くことが大事です。⇒6・7面

●こんにちは湘南広域ニュースです
 藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の2市1町では、広報紙の相互掲載を行っています。今回は「食べ物」をテーマに、2市1町を紹介します。⇒8面

【お知らせ】
●消防団員を募集しています
 消防団員は、それぞれ本業を持つ傍ら、地域の防火・防災のために活動しています。⇒1面

●新型コロナワクチン追加(3回目)接種のお知らせ
 接種券は、2回目接種からおおむね7カ月が経過する方に順次発送しています。追加(3回目)接種を希望する方は、接種券が届いたら予約をしてください。⇒2面

●ふじさわマイナンバー手続サポートデスクを開設しています
 市では、新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の申請やマイナポイント取得などに関するサポートデスクを開設しています。⇒2面

●電話リレーサービスをご存じですか
 聴覚や発話に困難がある方の手話や文字と、きこえる方の音声を、通訳オペレーターが通訳して電話で双方向につなぐサービスです。24時間365日利用することが可能です。⇒4面

●鵠沼市民センター・公民館などが休館します
 2月26日(土)は館内設備工事などのため、鵠沼市民センター・公民館・市民図書室、鵠沼郷土資料展示室が休館します。ご理解とご協力をお願いします。⇒5面

●新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への協力をお願いします
 感染力の強い変異株にも、基本的な感染予防策が有効です。感染拡大を防ぐため、引き続き感染対策の徹底をお願いします。⇒9面

●藤澤浮世絵館展示「広重の竪絵東海道勢ぞろい 12Daysの京旅行」
 歌川広重の晩年の作品「五十三次名所図会」(通称・竪絵東海道)は、日本橋〜京の東海道の宿場やその周辺が縦の構図で描かれています。約12日間の東海道の旅を追体験しませんか。⇒12面

●明るい選挙推進ポスターコンクール・選挙関係パネル展示会
 市内の児童・生徒が選挙について考えて描いたポスターを展示します。また過去の選挙の様子や投票率、選挙の素朴な疑問などを紹介します。⇒12面

【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111(代表)このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービスhttps://fuji-anshin.net/mm/



記事の全文、位置情報や画像を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1569

このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。

ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
  • Posted : 2022/02/10
  • Published : 2022/02/10
  • Changed : 2022/02/10
  • Total View : 150 persons
Web Access No.479059