びびなび : 鎌倉 : (日本)
鎌倉
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
鎌倉
2025年(令和7年) 4月8日火曜日 AM 03時54分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年7月10日号☆
広報ふじさわダイジェスト
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年7月10日号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s220710/
【主な内容】
●行ってみよう♪おいしい藤沢産利用推進店
藤沢産農水産物はスーパーや直売所で購入できるだけでなく、飲食店などでも楽しめます。おいしい藤沢産が食べられる藤沢産利用推進店を紹介します。⇒6・7面
●「還付金」「ATM」という言葉に注意!還付金詐欺が増えています!
特殊詐欺の手口が多様化しています。一人一人が自分事として意識を持ち、身近な人と話し合ったり、最新の情報を得たりするなど対策を心掛けましょう。⇒9面
【お知らせ】
●遠藤笹窪谷(えんどうささくぼやと)公園を開園します
里山の豊かな自然環境に親しみ、谷戸景観を楽しむことができる公園を開園します。生物多様性を支える豊かな自然を体験しませんか。⇒1面
●新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ
接種券は、接種対象とならない方も含めて、3回目接種から5カ月が経過する18歳以上の全ての方に順次発送します。対象者の範囲や予約方法は、内容をご確認ください。⇒2面
●2022セイジ・オザワ 松本フェスティバル スクリーンコンサート
本市の姉妹都市・長野県松本市で開催するオーケストラのコンサートを生中継します。⇒3面
●湘南エコウェーブ〜自分の生きもの図鑑を作ろう!
生物の多様性について理解を深め、生きもの図鑑を作成する方法を学びます。Zoomによるオンライン講座です。⇒4面
●四ツ葉会講座〜子どもとお花畑サンドイッチを作ろう
お花畑サンドイッチやタイ風サラダなどを作ります。⇒5面
●藤沢市民オペラ2022−2024シーズン G.プッチーニ「ラ・ボエーム」
藤沢市は、日本の「市民オペラ発祥の地」といわれています。オペラの魅力に触れてみませんか。⇒12面
●子どもの施設利用料等無料事業を実施します!
子どもたちの思い出と居場所づくりを目的として、夏休み期間中に施設やサービスなどで利用できるクーポン券を発行します。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111(代表)このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1617
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/
[登録者]
神奈川県藤沢市
[言語]
日本語
[TEL]
0466-25-1111
[エリア]
神奈川県 藤沢市
登録日 :
2022/07/10
掲載日 :
2022/07/10
変更日 :
2022/07/10
総閲覧数 :
485 人
Web Access No.
712365
Tweet
前へ
次へ
☆広報ふじさわダイジェスト 2022年7月10日号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s220710/
【主な内容】
●行ってみよう♪おいしい藤沢産利用推進店
藤沢産農水産物はスーパーや直売所で購入できるだけでなく、飲食店などでも楽しめます。おいしい藤沢産が食べられる藤沢産利用推進店を紹介します。⇒6・7面
●「還付金」「ATM」という言葉に注意!還付金詐欺が増えています!
特殊詐欺の手口が多様化しています。一人一人が自分事として意識を持ち、身近な人と話し合ったり、最新の情報を得たりするなど対策を心掛けましょう。⇒9面
【お知らせ】
●遠藤笹窪谷(えんどうささくぼやと)公園を開園します
里山の豊かな自然環境に親しみ、谷戸景観を楽しむことができる公園を開園します。生物多様性を支える豊かな自然を体験しませんか。⇒1面
●新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ
接種券は、接種対象とならない方も含めて、3回目接種から5カ月が経過する18歳以上の全ての方に順次発送します。対象者の範囲や予約方法は、内容をご確認ください。⇒2面
●2022セイジ・オザワ 松本フェスティバル スクリーンコンサート
本市の姉妹都市・長野県松本市で開催するオーケストラのコンサートを生中継します。⇒3面
●湘南エコウェーブ〜自分の生きもの図鑑を作ろう!
生物の多様性について理解を深め、生きもの図鑑を作成する方法を学びます。Zoomによるオンライン講座です。⇒4面
●四ツ葉会講座〜子どもとお花畑サンドイッチを作ろう
お花畑サンドイッチやタイ風サラダなどを作ります。⇒5面
●藤沢市民オペラ2022−2024シーズン G.プッチーニ「ラ・ボエーム」
藤沢市は、日本の「市民オペラ発祥の地」といわれています。オペラの魅力に触れてみませんか。⇒12面
●子どもの施設利用料等無料事業を実施します!
子どもたちの思い出と居場所づくりを目的として、夏休み期間中に施設やサービスなどで利用できるクーポン券を発行します。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111(代表)このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービスhttps://fuji-anshin.net/mm/
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1617
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/